着物レンタルは良質・お手頃価格、安心フルセット宅配の「わらくあん」

0120-25-3306

受付時間/10:00 ~ 17:00

着物ブログ

衣替えの基本

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
文:富澤輝実子

衣替えの基本

日本では季節に応じて衣服を変える衣替えの行事を大切にしてきました。始まりは古く平安時代といわれていますが、本来は衣服だけではなく調度品などの室礼(しつらい)も替えて調える、いわば季節の模様替えのことのようです。現在でも伝統を重んじる土地では、秋から冬、春まで用いた障子や襖、段通などを、夏の前に夏障子や簀戸(すど)、網代に組んだ籐の敷物に替えてすっかり夏の風情に入れ替わります。
日本には春夏秋冬の四つの季節がありますが、そのなかで最も特徴的なのは夏の蒸し暑さです。その夏を快適に乗り切るための工夫が衣服を含めての暮らしの切り替えだったのでしょう。

着物愛好家だけでなく衣替えと聞いて思い出すのは(年代や地域にもよりますが)女学生の頃の制服でしょう。6月1日に夏服になって10月1日からは冬服になりましたでしょ?
私は新幹線の車掌さんの制服が6月から生成り色の麻のスーツに替るのがいつも楽しみでした。この6月1日と10月1日に衣替えをする習慣は古くは朝廷のものであったようです。その後、制服の衣替えは明治時代の軍服から引き継がれているようです(当時の学生はほとんど和服)。

着物の衣替え

着物の衣替えについては、元となっているのが室町幕府の武家故実を引き継いだ徳川幕府の定めです。少し難しく感じるかもしれませんが簡単にご紹介します。
「4月1日から袷、5月5日からは帷子、6月1日から7月中は帷子、8月1日から袷、9月9日から翌年3月まで小袖(綿入れ)」。おおよそこのようなところです。もちろん旧暦ですから現在とひと月以上のずれがありますが、夏は特別な季節と言えるでしょう。

現代の着物の衣替え

次に現代の着物では衣替えをどのようにしているかのおおよその目安を申しますと、
①6月は単衣(裏がなくて透けない着物)
②7月と8月は薄物(裏がなくて透けている着物)
③9月は単衣(裏がなくて透けない着物)
④10月から5月は袷(裏が付いている着物)
大抵の方はこのように着分けていらっしゃると思います。

ただ、近頃は温暖化の傾向がみられ、とにかく暑い日が多いものですから気温と体調に合わせて装いをお決めになるのがよろしいと思います。6月を待たずに、もうゴールデンウイークの催しに単衣をお召しになる方もいらっしゃいますし、7月になる前から薄物をお召しになる方もいらっしゃいます。着物のキャリアの長い方ほど自由に着こなしていらっしゃるようです。

暑くても着物を着る理由

夏になると電車の中で年配のご婦人から「涼しげですね。私も昔はよく着物を着ましたのよ。今はもう着なくなりましたけれど、夏の着物姿はよろしいわね。日本情緒を感じますもの」などと声を掛けられることがあります。こちらは暑くてへろへろになっているのですが、着物好きなものですから着物を誉められるとつい嬉しくて暑さを忘れ、笑顔になるのです。そして、「どんなに暑くても着物でお出掛けするぞ」と思うのです。夏に着物を着るのは自分のためではなく周りの方に「温度計では測れない涼感」あるいは「日本の夏を涼やかに感じていただく視覚的効果(ちょっと回りくどいですね、ごめんなさい)」をお届けするためと考えて装いたいと思います。

8月の装い

8月は薄物と麻や植物布の着物の出番です。ちょっと手が出ませんが芭蕉布や越後上布、宮古上布などはお身内の方から譲られたら大切にして、ここ一番というとき(着物通の目利きが集まる展覧会のオープニングパーティなど)に是非お召しになってください。能登上布や小千谷縮などもよろしいですね。また、植物布ではなく絹物ですが夏黄八、明石縮、琉球上布、絹芭蕉、夏大島、夏結城などもとても素敵です。
帯はいずれも夏の帯を用います。袷用の帯で夏にも用いられるのは綴れのみです。

9月の装い

9月はまた、単衣を着ます。但し、あまりに暑い日が続いている場合は薄物でもよろしいでしょう。いずれも帯は夏物です。綴れも大丈夫です。

※帯締めはレースでなくてもよろしいのです。帯揚げ、半衿、襦袢類は夏用を用いますと涼しく装えます。
※9月の終わりから10月初めには夏物をまとめて汗抜きや丸洗いに出すことを忘れないようにします。夏の間自分の汗をたっぷりと吸ってくれた着物たちに感謝しつつ出しましょう。涼しくなって袷の着物を着始めると夏の暑さを忘れがちです。そうすると、タンスの中の夏物がそのままで冬を越してしまいます。翌年6月の時点ではまだ昨夏の汗ジミなどは目立ちませんが、夏を超すと目立ってきますので要注意です。9月か10月には必ず悉皆屋さんか、デパートや専門店の悉皆コーナーなどできれいにしてもらうことをお薦めします。そしてまた、来年さっぱりと清潔な着物で日本の夏姿を演出いたしましょう。

カテゴリー