和楽庵は振袖や訪問着、留袖から和装小物まで充実した品揃え、創業七十年の老舗呉服店です。

きものサロン みずもち

和楽庵は振袖や訪問着、留袖から和装小物まで充実した品揃え、創業七十年の老舗呉服店です。

  • きものサロン みずもち

お電話でのお問合せはこちら 0120-25-3306 平日10:00~17:00
  • きもの商品一覧
  • 和楽庵だより
  • きもの文化教室
  • きもの仕立
  • きものメンテナンス
  • 着装オプション
  • ご来店について
  • トップ
  • 和楽庵だより 読み物 東京きものショー 3月29日 その2

東京きものショー 3月29日 その2
2024/04/11

3/29東京キモノショー   スタッフ:瀬成編
初めて参加させて頂きました。ワクワクしながら会場へ
人形町のマチナカをキモノ大好き人々が集りました。
ショーに待つ間
三勝ゆかた博物館と京都きもの京小町へ

ショーの時間が近づいて参りましたので会場へ
立ち見席の整理券を先にゲットしてたので順番に並んで待機
会場入り口で今回の実行委員長をなさっている中野光太郎(花想容)とお会いすることでき感激
今日の私の装いは中野光太郎さんの作品
朝からウキウキズキズキ

並んで待っていると一緒に並んでいる皆様ときもの談義
前の方々はとてもお若いグループでしたがそれぞれが思い思いにスカートやズボンに合わせたりとても素敵な装い、楽しんでらっしゃる!

また後ろの方は
ぼかしの牛首紬のお着物に宮原さんの花織

暫くの間でしたが
全く存じ上げない方々と親しくさせて頂き、あっと言う間にショーの時間となりました。

さて本番

東京キモノショーオープニング 十二単今昔 着装実演と解説

元宮内庁首席主殿長・岡本和彦様の解説の解説
貴族の生活形態の変化により装う着物が変化した話しや襲の色目、季節や階級に応じた組み合わせなど
NHKの大河ドラマの視方が楽しみになりました。
着装では2本の紅白の腰紐で交互に抜きながら整えてお着せするテクニック
大変貴重な時間でした。


会場の皆様も素敵な装い

午後からは
キモノスタイル展へ

きものレンタルわらくあん からの出展
二重太鼓に結んであり大人の振袖って感じ、振袖は二十歳のお嬢様という固定観念では無く素敵でした。


右側のキモノ
いちごのチョコレートケーキをイメージされたそうです✨


襟が…変化してます。カッコイイ!和マルシェ

大変なにぎわいでした。
基本的な組み合わせが多い私、大変刺激を受けました。

丸上さんへ
沢山の素晴らしい品々

花想容きものリサイクル
楽しみ〜

新しい新作の数々
うっとり

昨年度の作品を実際に購入された方々のコーディネート

今回参加して大変、刺激を受けました。
参加している皆様のコーディネート、飴を大きくあしらった着物、かわいい蜂や蝶が舞う羽織
今までのフォーマルとしての着物なく、着物を愛して着ておられたことを感じました。
皆様に少しでも近づけるよう、着物生活を続けていきます。

< 前へ次へ >和楽庵トップ

オススメ記事

  • 2024/04/17 東京キモノショー2024 (3月29日) 3月29日金曜日 スタッフ:小栗編 東京着物ショー2024に行...

  • 2024/04/17 東京きものショー 3月30日 3月30日金曜日 スタッフ:北川編 この日は京鬢結髪師みゆ...

  • 2024/04/11 東京きものショー 3月29日 その1 3月29日金曜日 スタッフ:塩谷編 ...

  • 2023/06/02 花想容展で帯上げ染体験しました。 帯上染体験 お着物好きな皆さんで帯揚げ絞り体験をし...

カテゴリ

  • お知らせ (79)
  • 催事 (39)
  • メディア掲載 (0)
  • 読み物 (5)
  • 茶話会 (8)
  • 着方教室 (1)

記事検索

月別アーカイブ

  • 人気の投稿
  • 最近の投稿

    まだデータがありません。

  • 2024/11/01
    着方教室のご案内:・・・

    生徒募集中 👘きもの美人を目指して👘 💕初心者大歓迎 ※...

  • 2024/10/07
    藤井絞展~藤井浩一・・・

    藤井絞展 着物・襦袢・帯 丸洗い 5,500円 着物 無...

  • 2024/05/10
    花想容 ~中野光太・・・

    5月17日(金)・18日(土)・19日(日) 花...

  • 2024/04/26
    みちのく米沢織展 ・・・

    みちのく米沢織展 開催日:2024年5月5日(日)~5...

  • 2024/04/17
    東京キモノショー ・・・

    3月29日金曜日 スタッフ:...

きものサロン みずもち
  • きもの商品一覧
    • きもの
    • 帯
    • 長襦袢
    • 子供きもの
    • 和装小物
    • 特選品・工芸作品

    • 検討リストを見る
  • 和楽庵だより
    • お知らせ
    • 催事
    • メディア掲載
    • 読み物
    • きもの文化教室
    • きもの仕立
    • きものメンテナンス
    • 着装オプション
    • ご来店について
    • 会社概要
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
〒933-0804
富山県高岡市問屋町20番地
TEL:0766-25-3300
FAX:0766-25-3302
営業時間:10:00~17:00
定休日:月曜日
きもののことなら私たちにご相談ください 0120-25-3306 平日10:00~17:00
  • きものレンタル わらくあん
    レンタルサイト

Copyright© 2019-2025 WARAKUAN All Rights Reserved.

  • きもの商品一覧
  • 和楽庵だより
  • きもの文化教室
  • きもの仕立
  • きものメンテナンス
  • 着装オプション
  • ご来店について
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

創業七十年 老舗呉服店 和楽庵

〒933-0804 富山県高岡市問屋町20番地
TEL:0766-25-3300 FAX:0766-25-3302

Copyright © 2019-2025 WARAKUAN All Rights Reserved.