着物レンタルは良質・お手頃価格、安心フルセット宅配の「わらくあん」

0120-25-3306

受付時間/10:00 ~ 17:00

着物ブログ

美術鑑賞ルポ・東博「きもの展」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
文:富澤輝実子

今話題の特別展「きもの KIMONO」

今話題の、東京国立博物館(以下東博)特別展「きもの KIMONO」の報道内覧会に行ってきましたのでご報告します。会期は2020年6月30日から8月23日です。
この展覧会は4月から開催予定だったのですが新型コロナウイルスによる緊急事態宣言を受けて延期となり、着物愛好家は皆で心配していたのでした。この度6月30日からめでたく開催の運びとなりました。観覧は今までとは異なりインターネットからの事前予約制ですので、「出張のついでに時間が空いたからちょっと立ち寄る」というわけにはいかないのですが、大変見ごたえのある内容ですので、短時間でちょこっと見るというのではもったいないですね。じっくりご覧いただきたいです。

初音ミクとのコラボレーション

今回の展覧会は「小袖」に焦点を当てた、現代の私たちの着物につながる衣服、着る物としての着物がテーマと感じられました。皆様ご存知の東博所蔵・重要文化財「白綾地秋草模様小袖」(尾形光琳筆 冬木小袖)は本物のほかに実物サイズの複製品を人体着用展示がされていて、小柄な江戸時代の女性の姿が偲ばれました。そのうえ、「初音ミク」が冬木小袖を着ている「〈冬木小袖〉ミク」のコラボレーショングッズの販売もあります。

安土桃山時代の小袖

現存最古の小袖は室町時代のものだそうですが、断然興味深いのは安土桃山時代からの小袖です。大河ドラマで女優陣が役の上で着用している小袖類の本物が目の前に展示されているのですから、夢中で見入ってしまいます。桃山の小袖はゆったりとおおらかな味わいです。また、あの有名な信長所用のアゲハチョウの陣羽織も見ました。山鳥の羽を一面に貼り付けて蝶の模様を表している驚きの陣羽織です。同じコーナーに秀吉の陣羽織と家康の辻が花小袖も展示されていました。本物の辻が花小袖を見ると興奮しますね。本当に素敵です。

国宝「婦女遊楽図屏風(松浦屏風)」

実は、大和文華館所蔵 国宝「婦女遊楽図屏風(松浦屏風)」を心から見たいと思っていたのです。出てました、嬉しい! 6曲1双に描かれている女性たちは18名、囲碁をし、カルタをし、長キセルを持って、鏡をのぞくなど生き生きとした姿が描かれています。着物は小紋、描き絵、絞り、刺繍、錦織など様々のように見えます。実に華やかな風俗屏風でいつまででも見ていられる見事さでした。
皇女和宮の小さな貝桶のお道具を見ると、和宮様はお手がお小さかったのが分かります。合わせ貝が小さいのです。あるいは幼少のころのものかもしれません。美麗なものです。
「京都友禅史会」所蔵の重要文化財・束ね熨斗模様の振袖もドーンと立派な姿で展示されています。めったに見られませんので、この機会に是非見ていただきたいです。

じっくりと鑑賞を楽しんで

京都・島原の「輪違屋」の太夫さんの衣装は格段に豪勢なものでした。「輪違屋」の趣深い室礼の中に展示されていて見ごたえがありました。
その後、現代の展示では力強い柄の銘仙が産地の宣伝ポスターと共に展示されていました。日本中の女性たちが競って銘仙を着た時代を思ってしばらく見続けました。銘仙は伊勢崎、足利、桐生、秩父、八王子の五大産地で、年産1200万反という年もあったですから。
明治から戦前までの着物姿は人体着用での展示です。うっとり眺められます。
岡本太郎原画の迫力満点の振袖や、YOSHIKIさんデザインの着物も展示されていて注目を集めていました。YOSHIKIさんはご実家が呉服屋さんだそうです。
もう、すべて見るのに何時間もかかりますし、じっくり見たいですので、時間の余裕のある日を選んでいらっしゃることをしてお勧めします。

カテゴリー