着物レンタルは良質・お手頃価格、安心フルセット宅配の「わらくあん」

0120-25-3306

受付時間/10:00 ~ 17:00

着物ブログ

卒業袴の選び方・コツ|卒業ハカマのレンタルなら和楽庵

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 

 

卒業式には定番の「袴」。

せっかくの晴れ姿をかわいく、おしゃれに着こなして、晴れの日をより素敵に過ごしたい!という女の子は多いはず。

しかし、日常生活で着る機会がないからこそ、

「どうやって選べばいいか分からない…」

「いいものが沢山あって1つに決められない…」

と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、卒業袴の選び方・コツをレクチャーします!

STEP1.着物を選ぼう!

まずは色や柄などデザインが豊富にある着物を先に決めてから、それに合う袴や履物を選ぶ、といった順に決めていくとスムーズです。

とはいえ着物は種類が豊富で、どうやって1つ選べばいいんだろう…と決めかねている方が多いです。

そこで、着物を決め方を3種類紹介します!

 

1.色の持つイメージから決める

世の中にはたくさんの色の着物がありますが、色によってそれぞれ人に与えるイメージは異なります。

自分の性格や与えたいイメージから着物の色・柄を決めるのもアリです。

参考に、メジャーな色についてそれぞれが与えるイメージを記載します。

 

赤:エネルギッシュ、情熱的、元気

ピンク:かわいらしい

黄色:元気、活発

青:さわやか

紺色:落ち着いている、大人な

紫:高貴な、大人な

緑:ナチュラルな、優しい

 

などです。トーンの違いや色の組み合わせ方によっても与える印象は異なってきますので、あくまで参考程度にご活用ください。

卒業袴 選び方 大柄 ヴィンテージ柄

2.パーソナリティから決める

自分に似合う色・柄を探すなら、肌や髪の色、背丈や体型など、自分のパーソナリティを参考に似合う色・柄を探すのも手です。

参考に、様々な個性に合う色を提案しました!

 

肌の色による相性

肌の白い方は、比較的どのような色・柄も似合うオールラウンダータイプです。淡い色はかわいらしく、濃い色は大人っぽく着こなすことができます。

また、健康的な肌の色の方は、比較的濃いめの色がおすすで、肌の色をきれいに見せることができます。一方、パステルカラーなどは肌がくすんで見えることがあるため要注意です。

 

髪の色による相性

髪色の明るい方は、濃紺や紫など、ダークトーンの着物がおすすめ。

明るい髪の若々しくエネルギッシュな印象と、ダークトーンの和服を組み合わせることで、重くなりすぎず大人っぽく着こなせます。

一方、黒髪の方は、水色や黄緑、ピンクなど淡い色の着物を選ぶのがおすすめです。

黒髪の方にダークトーンの着物を合わせると、どうしても重たい印象が強くなってしまいます。ダークトーンの着物を選びたい場合は、柄の華やかなものを組み合わせるのがおすすめです!

 

身長による相性

身長の高い方は、大きな柄が敷き詰められているような大胆な柄の着物がよく似合います。色は、濃い色の着物もクールでかっこよく着こなせます。高身長を気にしていらっしゃる方はパステルカラーをレンタルするのがよいでしょう。

身長が小さい方は、小さい柄がちりばめられているような柄が、色は暖色系のパステルカラーがおすすめです。開放感があって華やかな印象を与えることができます。

卒業袴 選び方 パステルカラー 卒業袴 選び方 小柄 紫

3.好きな色から決める

せっかくの晴れ姿、自分の好きな色や柄を身にまといたいですよね。

散々迷って決められないという方や、「こんなコーディネートにしたい!」という明確な希望が無い方は、直感で、自分が普段から好きな色・柄を選んでみるのも手です。

 

STEP2 . 袴を選ぼう

着物を決めたら次は袴です。

袴を選ぶポイントは、「着物との組み合わせ」です。

どのような色を組み合わせるかによって与えるイメージも異なるので、与えたいイメージから袴の色を決めることをオススメします!

では、組み合わせごとに、どのような印象を与えるか見ていきましょう。

 

1.鉄板コーデの「同系色」

ピンク色の着物に濃い赤・紫の袴、黄緑の着物に深緑の袴など、同系色で組み合わせるのが袴選びの王道スタイルです。

上品かつ素敵ま印象を与えることができますし、間違いがない組み合わせなので、組み合わせに困った時や、コーディネートに自信の無い方にオススメです。

 

2.インパクト強めの「補色」

色相環図

同系色の組み合わせに物足りなさを感じたり、他の人と被りそうでいやだ!という方には、補色の色を組み合わせるのがオススメ!

補色とは、下記の色相環図で対角線の位置関係にある色のことで、赤に対し緑、青に対しオレンジといった色の関係のことを言います。

補色は、お互いの色をより鮮やかにみせるという効果があります。

そのため、インパクト強めでセンスの良い印象を与えることができます。

卒業袴 選び方 同系色 赤色 花柄 卒業袴 選び方 反対色 ピンク

STEP3 . 履物を選ぼう

着物と袴が決まれば、最後は履物です。

黒いブーツにするのか、白い足袋の見える草履にするのか、全体の色のバランスを見て、草履かブーツを決定するのがポイントです。

 

1.草履

着脱しやすく、上品かつ大人っぽい仕上がりになることが特徴です。

色は、巾着や髪飾りなどの小物や着物の色柄と合わせるとおしゃれに見えます。

 

2.ブーツ

カジュアルやハイカラなイメージを与えたい方にオススメ。

着脱はしにくいですが、ヒールがある分、低身長の方でもスラリとした着こなしができますし、ちょうどいい丈の袴がない場合にブーツで調整することもできます。

 

いかがだったでしょうか。

ここまで卒業袴の選び方について解説してきましたが、自分に似合う袴を見つける上で一番大事なのは「早めに準備を始めること」です。

なぜなら、レンタル衣装は早い者勝ちで決まっていくからです。せっかく着るなら、好きな色、着たい色がいいですよね!

 

とはいえ、着物と袴の色の組み合わせ、たくさんあって迷ってしまう…という方が多いと思いますが、そんな方には当店「和楽庵」の「着物コーデシミュレーション」がオススメです!

タッチ一瞬で「着物」と「袴」・「半幅帯」・「重ね衿」・「半衿」・「草履」・「バッグ」の組み合わせを試すことができます!

お気に入りのコーディネートで、素晴らしい卒業式になることを願っております。

カテゴリー