着物レンタルは良質・お手頃価格、安心フルセット宅配の「わらくあん」

0120-25-3306

受付時間/10:00 ~ 17:00

着物ブログ

【裏千家正教授 藤井宗文監修 茶の湯の着物】二月:附下 白梅・紅梅に降る淡雪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【裏千家正教授 藤井宗文監修 茶の湯の着物】二月:附下「白梅」「紅梅に降る淡雪」

「白梅」
爽やかな若紫の地色に、優しい枝の白梅を描いた上品で格調高い着物です。梅は「夜の花」とも言われますが、清々しく馥郁たる香を放つ為に、闇夜であっても花の存在を知るからでしょう。また訪ねて来る人の袖がうっかり枝を揺らすことで香り立つという歌が古来詠まれているために「誰袖(たがそで)」が係りのある言葉になっています。
色よりも香こそあはれと思ほゆれ 誰が袖触れし宿の梅ぞも
奈良時代までは花と言えば梅でした。また「令和」の年号の出典も万葉集第五巻の「梅花の歌三十二首の序文」から採用されていることは周知の事です。これは大伴旅人の大宰府の邸宅で開かれた「梅花の宴」での歌会でした。古来春を告げる花として、鶯と共に愛されてきましたが、寒い冬の終わりを喜ぶ人々の声が聞こえて来るようです。

103-LL-kaw0072訪問着レンタル/訪問着LLサイズ/加賀友禅:本間哲也

「紅梅に降る淡雪」
佐保姫が機を織ると、春が広がって行くという伝説がありますが、その糸はほんのり芽吹いた柳であるという歌が少なからずあります。そんな若い柳色の様な若緑の地色が、雪は残りますが季節は春であると教えてくれます。雪の白さは白梅と見まごうと言われてきましたが、紅梅に降る雪はその色の対比が美しいのです。また春の雪は、和歌では白雪とは詠まず「淡雪」であり「残り雪」です。植物たちは自ら雪を溶かして芽吹くと言われます。暦の上では春になっていても、実は雪が降るのはその頃の方が多いように感じます。春の淡雪を頂いて匂い立つ紅梅が尚更愛おしく感じられます。
さて梅と言えば、梅花祭も催される菅原道真が第一に思いだされます。道真の自宅は塾として学生が多く学んでいました。彼の学んでいた部屋の前には紅梅の木が在ったので紅梅殿と呼ばれていました。此の紅梅を詠んだ和歌が広く知られている「東風吹かば…」です。この歌をもとに、梅が大宰府まで飛んで行ったとする「飛梅」の伝説が生まれます。
また梅の別名の「好文木(こうぶんぼく)」は、中国の晋の武帝が学問に励むと花を開き、止めると開かなかった故事に由来しています。学問を好む花と言う意味を持つので、優秀な道真の説話とも結びつきます。

103-LL-kaw0082訪問着レンタル/訪問着LLサイズ/加賀友禅:本間哲也

着物監修:裏千家正教授 藤井宗文
茶道監修:裏千家正教授 藤井宗悦
モデル・着付:和装着付 おとは 代表 平野恵未
カメラ:山平舎 代表 小林正和
ロケーション:「白梅」ちおん舎
「紅梅に降る淡雪」おおきに迎賓館 紫明出雲路邸
撮影コーディネート:淡交社

【番外】「有職菱」

103-LL-kaw0045訪問着レンタル/訪問着LLサイズ/京友禅:染匠市川

【茶席の着物と和敬清寂】
お茶歴史がはじまったころから、着物は今日のような小袖という形に落ちついてきました。
お茶と着物が、それぞれの時代を経て、洗練されつくしてきたといえます。
着物とは深いつながりがありますが、当時の茶人は、表立っては男性でしたので、正式には実徳を着ます。
流儀によっては袴をつけるといった約束事がありました。しかし、婦人の着るものには、特に難しい決まりはないと聞いています。
それなら何を着てもいいかというと、やはりお茶という「和」と「清」のひとつの世界を生活の中に求めるのですから、その調和を乱すようなきもの姿にならないように心がけたいと思います。
ほんとうに茶道の心得の深い人は、他人の服装をあげつらうこともないと信じますが、その場にふさわしいものを着なければ、ひとり浮きあがってしまうこともありましょう。ときには、主催する方へ失礼になることもあります。
前もって、主催者や先生、同席する人々と打ち合わせることが大切です。
紋を付けたきものを着ることで、相手に対する「敬」の精神を表現することにもなります。
着物と帯のとりあわせで、格式を守ることもできます。
お茶を習う女性が着物選びをするのに、茶会の趣旨を考えて、茶室の広さに応じ、時候に合わせた装いをすることは大切なことで、これもお稽古のうちと思います。
年月とともに洗練され、やがて迷わないようになり、着物姿の動作にもしっとりとした味わいが自然に身について、茶室の「寂」を感じるようになるのではないでしょうか。

水持産業株式会社
https://www.warakuan.jp/
〒933-0804富山県高岡市問屋町20番地
TEL:0120-25-3306

各SNSではお役立ち情報・最新情報を更新中ですˎˊ˗
ぜひフォローして投稿をチェックしてください🔍

種類豊富・高品質なきものをお気軽にレンタル!
〘きものレンタルわらくあん〙
@kimono_warakuan

確かな品揃え、ご購入をお考えの方にオススメです🌷
〘きものサロンみずもち〙
@kimono_mizumochi

七五三・はたちの集い・婚礼など和装の撮影ならお任せください📷
きものフォトふりる
@photo_furiru

カテゴリー